日本外交/日マラウイ関係
- マラウイ月報(2019年11月)の掲載(2019年12月5日)New!
- マラウイ月報(2019年10月)の掲載(2019年11月11日)
- マラウイ月報(2019年9月)の掲載(2019年10月24日)
- マラウイ月報(2019年8月)の掲載(2019年9月11日)
- マラウイ月報(2019年7月)の掲載(2019年9月11日)
- マラウイ月報(2019年6月)の掲載(2019年7月30日)
- マラウイ月報(2019年5月)の掲載(2019年7月30日)
- マラウイ月報(2019年4月)の掲載(2019年5月13日)
- マラウイ月報(2019年3月)の掲載(2019年4月28日)
- マラウイ月報(2019年2月)の掲載(2019年3月28日)
- マラウイ月報(2019年1月)の掲載(2019年2月28日)
- マラウイ月報(2018年12月)の掲載(2019年1月28日)
- マラウイ月報(2018年11月)の掲載(2018年12月21日)
- マラウイ月報(2018年10月)の掲載(2018年11月29日)
- マラウイ月報(2018年9月)の掲載(2018年10月30日)
- マラウイ月報(2018年8月)の掲載(2018年9月30日)
- マラウイ月報(2018年7月)の掲載(2018年8月30日)
- マラウイ月報(2018年6月)の掲載(2018年8月1日)
- マラウイ月報(2018年5月)の掲載(2018年7月8日)
- マラウイ月報(2018年4月)の掲載(2018年5月7日)
- マラウイ月報(2018年3月)の掲載(2018年4月12日)
- マラウイ月報(2018年2月)の掲載(2018年3月29日)
- マラウイ月報(2018年1月)の掲載(2018年2月28日)
- マラウイ月報(2017年12月)の掲載(2018年1月30日)
- マラウイ月報(2017年11月)の掲載(2017年12月15日)
- マラウイ月報(2017年10月)の掲載(2017年11月30日)
- マラウイ月報(2017年9月)の掲載(2017年10月31日)
- マラウイ月報(2017年8月)の掲載(2017年9月28日)
- マラウイ月報(2017年7月)の掲載(2017年8月31日)
- マラウイ月報(2017年6月)の掲載(2017年7月28日)
- マラウイ月報(2017年5月)の掲載(2017年6月30日)
- マラウイ月報(2017年4月)の掲載(2017年6月20日)
- TICADVI特設ページはこちら(2016年8月1日)
- 国連創立70周年記念シンポジウム(チャポンダ外務国際協力大臣参加) (2015年3月16日)
- 日マラウイ外相会談 (2015年3月15日)
- チャポンダ外務国際協力大臣の来日 (2015年3月13日)
経済協力
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力平成30年度「カスング県カトペ協同組合養蜂設備整備計画」完工式2019年12月9日New!
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「リロングウェ県マチェンチェ小学校給食用灌漑設備・炊事場 整備計画」完工式2019年12月3日
- 対マラウイ無償資金協力・無収水削減機材の始動式(2019年11月13日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力 「チクワワ県ンチャロの洪水被災地におけるモントフォート病院手術棟建設計画」起工式2019年11月8日
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力 「リロングウェ青年職業技術訓練センター建設計画」起工式( 2019年11月1日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「チクワワ県ンチャロの洪水被災地域におけるモントフォート病院手術棟建設計画」署名式(2019年10月16日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「リロングウェ青年職業技術訓練センター建設計画」署名式(2019年10月16日)
- 対マラウイ無償資金協力「リロングウェ市幹線道路改修計画(詳細設計)」EN署名式(2019年10月9日)
- TICADプレスツアーの実施(2019年3月6日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ムジンバ県女子児童のための衛生環境整備計画」署名式(2019年3月6日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「リロングウェ県マチェンチェ小学校給食用灌漑設備・炊事場整備計画」署名式(2019年3月5日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「リロングウェ市ビウィ診療所建設計画」完工式(2019年2月27日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「カスング県カトペ協同組合養蜂設備整備計画」署名式(2018年12月11日)
- 対マラウイ無償資金協力「第33次中等学校改善計画」開校式典(2018年11月9日)
- 「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱員の募集(2018年10月19日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「リロングウェ県リクニ・ミッション病院麻酔器・滅菌器整備計画」完了式(2018年10月3日)
- 平成28年度文化無償「マラウイ放送協会テレビ放送機材及び番組ソフト整備計画」完工式(2018年6月1日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力 「ムジンバ県エディンゲニ地域中等学校女子寮建設計画」完工式(2018年5月30日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「チラズール県チカングル地域中等学校建設計画」完工式(2018年5月25日)
- 対マラウイ無償資金協力「リロングウェ無収水削減用機材整備計画」E/N署名式(2018年3月14日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「リロングウェ県リクニ・ミッション病院麻酔器・滅菌器整備計画」署名式(2018年3月7日)
- 対マラウイ無償資金協力「経済社会開発計画」E/N署名式(2018年1月17日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ドーワ県ゴゴ小学校教育環境改善計画」完工式(2017年10月27日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ブランタイヤ及びチラズール県2地区における農業生産向上のための灌漑設備整備計画」完工式(2017年7月26日)
- 一般無償資金協力「ドマシ教員養成大学拡張計画 」 E/N署名式(2017年6月28日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「カフクレ地域中高等学校女子寮建設計画」完工式(2017年5月2日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力 「チラズール県チカングル地域中等学校建設計画」署名式 (2017年3月9日)
- 2017年JPO派遣候補者選考試験のご案内(2017年3月14日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力「ドーワ県ゴゴ小学校教室環境改善計画」 署名式(2017年2月22日)
- 対マラウイ一般文化無償資金協力「マラウイ放送協会テレビ放送機材及び番組ソフト整備計画 」E/N署名式(2017年2月17日)
- 対マラウイ一般無償資金協力「カムズ国際空港ターミナルビル拡張計画」 起工式(2017年2月10日)
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力 「チラズール県ナマジ地域中等学校理科実験室・図書室棟建設計画」署名式(2017年2月8日)New!
- 草の根・人間の安全保障無償資金協力 「マチンガ県ンサナマ小学校校舎建設計画」 引渡式 (2016年11月17日)
- 日本NGO連携無償資金協力「ムジンバ県における農民自立強化・生計向上プロジェクト」終了式(2016年11月4日)
- 無償資金協力WFPを通じた日本の人道支援プレス向けブリーフ(2016年8月12日)
- 平成27年度対マラウイ補正予算 UNICEFを通じた人道支援 西岡特命全権大使による現場視察(サリマ県) (2016年7月4日)
- 平成26年度 対マラウイ草の根文化無償資金協力 「マラウイ・オリンピック委員会施設建設計画」引渡式 (2016年5月4日)
- 【過去の経済協力案件】
広報文化/大使館行事
- 日本政府奨学金留学生・ABEイニシアティブ研修員20190904New!
- 第3回日本大使杯空手選手権大会20190810New!
- 第6回日本大使杯柔道選手権大会20190713New!
- 天皇誕生日祝賀レセプション(2018年11月15日)
- 第2回日本大使杯空手選手権大会(2018年6月3日)
- 2016年度教員研修留学生へのインタビュー記事の掲載(2018年3月28日)
- 天皇誕生日祝賀レセプション(2017年11月16日)
- 第4回日本大使杯剣道選手権大会(2017年11月4日)New!
- 第1回日本大使杯空手選手権大会(2017年10月21日)New!
- 日本政府奨学金留学生・ABEイニシアティブ研修員壮行レセプションの開催(2017年8月19日)
- Zodiak TVへの「DOCTORS~最強の名医~」寄贈式(2017年7月31日)
- 第4回日本大使杯柔道選手権大会(2017年7月22日)
- 日本政府奨学金留学生壮行レセプション(2017年3月10日)
- 徳橋JICAマラウイ事務所長と中臣参事官の離任レセプション(2017年3月9日)
- 柳沢大使の着任レセプション(2017年2月14日)New!
- 第11回日本国際漫画賞:作品募集開始(2017年3月17日~6月16日)
- Zodiak TVとの共同番組制作事業:和食文化紹介番組の放送(2017年1月21日)
- 平成27年度国際交流基金放送コンテンツ紹介事業:Zodiak TVへの「鉄腕アトム」寄贈式(2016年11月29日)
- 第3回日本大使杯剣道選手権大会(2016年11月19日)
- 公益社団法人青年海外協力協会主催Sport for Tomorrow事業第3回UNDOKAI開催(2016年11月11日)
- Sport for Tomorrow事業中古サッカーボール寄贈式(2016年11月10日)
- 天皇誕生日祝賀レセプション(2016年11月8日)
- 2016年マラウイ和太鼓ワークショップ(2016年10月31日)
- 2016年マラウイ和太鼓公演(2016年10月30日)
- ムイコ元JICA顧問医への平成28年度外務大臣表彰授与式(2016年9月27日)
- 第3回日本大使杯柔道選手権大会(2016年6月25日)
- 和食文化紹介レセプションの開催(2016年6月9日)
- 【過去の文化行事】
領事・安全情報
- 参議院議員補欠選挙(埼玉県選挙区)に伴う在外選挙の実施について(2019年10月10日)New!
- 第25回参議院議員通常選挙に伴う在外投票の実施について(2019年7月4日)
- 平成31年度領事手数料一覧(2019年3月15日)New!
- 海外安全対策情報平成30年度第3四半期(10月~12月)(2019年1月17日)
- 海外安全対策情報平成30年度第2四半期(7月~9月)(2018年10月10日)
- 大使館事務所周辺地上電話障害について(2018年9月5日)
- 顔認証ゲートの本格導入について(お知らせ)(2018年8月29日)
- 海外安全情報:犠牲祭(イスラム教の祝日)期間に伴う注意喚起 (2018年8月9日)
- 海外安全対策情報平成30年度第1四半期(4月~6月)(2018年7月31日)
- 広域情報:夏休みに海外に渡航・滞在される方へ テロ・犯罪・感染症対策と「たびレジ」登録のお願い(2018年7月25日)
- 広域情報:薬剤耐性(AMR)について(2018年7月25日)
- 在外選挙人名簿に係る「出国時申請」の開始について(2018年6月6日)
- 在留邦人子女に対するいじめの相談窓口について(2018年4月30日)
- 国際的詐欺事件に対する注意喚起(2018年4月29日)
- 海外安全対策情報平成29年度第4四半期(1月~3月)(2018年4月24日)
- 開館時間変更のお知らせ(2018年3月27日)
- 安全の手引きを更新しました(2018年2月20日)
- 感染症広域情報:海外における麻しん・風しんに関する注意喚起(2018年2月16日)
- マラウイ危険情報【危険レベル継続】(内容の更新)(2017年10月31日)
- ジャパン・レール・パスを利用するために 在外公館で取得可能な書類のご案内(2017年7月28日)
- 外務省海外安全情報のバナーを追加しました(2017年4月6日)New!
- 外務省安全HPなりすましメールにご注意ください(2017年2月9日)
- 海外における邦人犯罪被害者のための支援機関・団体リストの紹介 (2016年4月12日)
- 大使館・総領事館における「パスポート ダウンロード申請書」の先行運用開始のお知らせ※2016年1月4日より (2015年12月16日)
- マラウイ入国時の査証料金の徴収開始について (2015年10月1日)
- マラウイでの査証料金の徴収について (2015年7月14日)
- 「国外転出時課税制度」の創設について (2015年6月1日)